白菜の定植が終わりました、
少し遅れての定植で心配しました。
順調にいるようです。
白菜の定植が終わりました、
少し遅れての定植で心配しました。
順調にいるようです。
トマトがようやく活着しました。
今年は少し多めにトマトを栽培します。
施肥も少し変えて、新たな考えで肥料を入れました。
収穫が楽しみです。
さつまいもの収穫が始まりました。
約4ヘクタールの畑を11月中頃までに収穫を終える予定です。
品種は、紅はるかがほとんどです。
今年は、紅はるかを5ha弱作付けしました。
生育は純様ですが、少し葉っぱが多すぎと思ってます。
他にも若干ですが、シルクスイーツも植えています。
収穫は、今月下旬からの予定です。
新玉葱の収穫が始まりました。
昨年と比べて良い出来です。
収穫後、乾燥させて仕上げていきます。
今年は、成長が少し遅れているようです。
だいぶ大きくなりましたが、まだ花の数が少なく収穫まで1週間はかかると思います。
今は、背丈が150cm前後ですが、来週には200cmになると思います。
じゃがいもの芽が出始めています。
もう少しするとマルチを剥いで、土寄せを始めます。
新たなハウスで胡瓜を始めました。
試行錯誤で栽培を始めましたが、順調に育ってます。
昨年植えた玉葱が大きくなってきました。
収穫は5月からですが、葉玉葱として4月からも収穫をします。
さつまいも苗つくり開始です。
購入した苗を植えて増やします。
実の色は緑色ですが、既に沢山の実が付いています。
順調に成長していますので、12月初旬頃には収穫が始まると思います。
実の色から見て、糖度の高いミニトマト(9から10度位)が出来ると思います。
さつまいもの集荷鵜風景です。
シルクスイーツと紅はるかを栽培しました。
来年は、最米面積を拡大する予定です。
定植して3週間くらいです。
既に活着しています。マルチを貼って、12月中過ぎから収穫が始まります。
青首大根です。
2年ぶりの栽培です。